爆サイ.com 北海道版

🏦 経済


No.10272136
合計:
#373
>>371
環境発電(エネルギーハーベスティング)とは、太陽光や照明光、振動、廃熱、体温、電磁波などのエネルギーを電力に変換する発電方法です。周囲に存在するエネルギーを活用するので環境発電とも呼ばれます。
環境発電のメリットは、太陽光や振動などから電力を生み出すので環境にやさしいこと、場所のメリットなどです。電池やケーブル等による電力供給を必要とせずに機器等を動かす技術のため、エネルギーの効率的な利用が叫ばれる昨今、注目度が高まっています。
環境発電の例としては、ソーラー電卓やソーラー腕時計、照明を点灯/消灯させるリモコンスイッチなどがあります。また、産総研が開発を発表した「湿度変動電池」は、空気中の湿度変化をとらえて発電する方式で、場所と時間を選ばず発電できることが特徴です。
一方、環境発電で得られる電力は微量であり、パソコンや携帯電話を動かしたりすることは現時点ではできません。今後の用途として期待されているのはセンサーです。


[ 匿名さん ]
TOP