爆サイ.com 北海道版

💰 仮想通貨


No.5008392
合計:
#39
ビットリージョンの仕組みについてだが、
①参加者はまず寄付をすると宣言する。PH。(この時にパスポートチケットを消費)
ここから一日0.5%ずつ配当が計算される。
②寄付が受付され、ビットコインを送金する。
ここから一日1.0%ずつ配当が計算される。
③20日経過すると寄付を受け取る権利が発生する。
この時、ここまでで配当として計算してた分も含む。
④ここで寄付を受け取ると宣言する。GH。(この時にパスポートチケットを消費)
配当として計算されてた分だけでの宣言もできる。
⑤寄付がマッチングする。当初寄付した金額より大きな金額を受け取る。


ビットリージョンの団体としての収益は、パスポートチケット料とランクアップ手数料。
ランクというのはビットリージョンの中での身分で、上げると特典が付く。
これだけで少なく見ても既に1年以内に2〜3億の収益があり、団体の運営としては多分余裕。

支払う寄付と受け取る寄付の差額の財源についてだが、
今のところ寄付をする総額と寄付を受け取る総額で比べた時に、
寄付をする側が月に5000〜10000人くらい増えて続けてるおかげでまだ余裕がある。
要するに新規参入者がこの財源を支えている状態。

もし新規の寄付が減ってきたら、寄付を受け取る人の順番待ちが永遠に解消されなくなり、
事実上ビットリージョンは破綻する。あるいはビットコインの価格が激減したら利益は出せない。
これがビットリージョンのリスク。


いずれ破綻するが今すぐではないだろうというもの。


[ あああ ◆NTJmOGJj ]
TOP