爆サイ.com 北海道版

🐧 旭川市雑談


No.9446141
合計:
#992
そうなら
「川に落ちた犬は棒で叩け」を地で行く「韓国風」のやりかた

もともとの言葉は「水に落ちた犬は打つな」という言葉
日本人の精神に似ているものがある格言ではあったが

それを中国人の思想家の魯迅が「水に落ちた犬は打て」としたのです
理由は「ライバルや強者が弱っている時がチャンスだから、徹底的に打ちのめせ」ということを掲げたのです
それが「韓国人の考え方と合致した」という感じで、韓国で格言として使われるようになりました
魯迅は日本と関係の深い人で、日本に留学して勉強したりしています
しかし、魯迅の格言を使っているのは「韓国だけ」という感じです。
=弱みを握って叩いて服従させて、次の標的を探して弱みを握って・・・の繰り返し

なぜか?
韓国では犬を食べるから。
赤坂の店から韓国人の駐在員に「いい(犬)肉が入ったよ」ってよく電話があったよ。
韓国に愛犬家が多いのは、食べるから。


[ 匿名さん ]
TOP