爆サイ.com 北海道版

🐟 函館市雑談


No.11681026
合計:
#146
>>114
地方都市で顧客を見つけて商談の1つもキメキメ出来ない分際で、グローバルなビジネス戦略を語っちゃうタイプの御大かな?

そういう手合い、結構居てるんよな。
地方の進学校から東京の大学に行って、目出度く上場企業に就職したけれど、まあ大卒総合職って基本的に営業でスタートやん?で、初任地で成果を挙げられずにヤメちゃうの。
そして「故郷に帰れば、高校と大学のネームバリューで、地元企業に幹部候補生待遇で入れるだろう」と目論み、実際にそういう転職先を見つけたは良いものの、実務を知らない若僧が経営企画室なんて肩書で業務改善案のパワポを書いても、所詮は机上の空論の紙芝居。
現場からは総スカンで、ここでも成果を出せず、経営者から「キミは一度お客さんの声を聞いてみたらどうかな」と営業部門への異動辞令が出されると「不当配転だ!」と騒ぐけど、そんな言い分が通る訳もなく、また退社。

ここで身の丈に気がつけば、ペーパーテストの能力を活かして自治体職員あたりに納まってハッピーエンド。
しかし、『何者』かになりたいという欲求ばかり肥大しちゃうと、𝕏(旧Twitter)でインフルエンサーによるJTC批判を読み込んでいるうちに、自分もビジネスエリートと思い込んでしまう。
でも現実は、子供部屋で目をドロンと濁らせて、スマホに向かってブツブツ言ってるだけの三十路無職男に過ぎないんだよな…。
1階の居間で母ちゃんは嘆いているぞ。進学校に入った時は一族の誇りだったあの子が、なんでこんなことに、って(爆笑)。
とりあえず、連休あけたら仕事探しにいけよ。

そんじゃ〜ね!


[ 匿名さん ]
TOP