爆サイ.com 北海道版

🔫 サバイバルゲーム


No.4128243
合計:
#631
>>588
本人はともかく、フィールド設営・運営に関して言える事はfine大津は明らかに金をかけていない。
明らかに"安全対策を怠ってる"んよ。
安全対策を怠ってる事はどういう意味かわかるやんな?
安全対策ってのはゲーマーだけじゃなくて近隣住民や隣接する施設や道路すべての安全を確保せんとあかんねん。
今はfine大津のフィールド空撮動画が削除されとって見る事出来へんけど、フィールドを囲うように外壁(防弾ネットやフラットパネル)施されてへんし、トラロープすらあらへん。
他の有料フィールド見てみいちゃーんと対策しとるやろ?
こんな安全対策施してないフィールドで有料フィールですなんて名乗って商売してええんか?
1000円割引だ女性無料だ言うて値段だけ下げたって全く無意味やで。ゲーマーはちゃ〜んと見てるで。

だいたいフィールド作るのにで総額1000万円ぐらい必要なん知ってるよな?
前職が建築業とか不動産業とか、もしくはそういう業界に友達おるとかで安く出来る部分があるから必ずしも1000万円やないけど、まぁだいたいはそれぐらい必要やと思ったらええわ。
土地を整地して、駐車スペースを作って、BB弾が外へ出て行かへんように外壁で囲って、障害物を並べ、受付・トイレ・更衣室・セーフティを設置するやろ?
市街地戦を想定したバリケード配置したりとか特色あるフィールドにしようと工夫したり努力するよな?
その形跡がどこにも何も見当たらないで?あのフィールドどこが激戦ポイントで、どう攻略するん?どう楽しんだらええの?
他にも色々細かい部分にもお金かかるよな?給料だって払わなあかんしな。
でも店長って言われてたバイトの子が給与未払で裁判起こしたんだし、安全対策は疎かだし1000万なんて程遠い金額でオープンさせたんやろな。


[ 匿名さん ]
TOP