爆サイ.com 北海道版

神道・仏教


No.5641621
合計:
#466
>>461
高橋幸弘さん。大丈夫ですか?
法論と申すは先ずは理路整然としていなければなりません。
直球勝負云々の感情論に終始していては貴方が論敵に破れて「ネット入滅」したのも頷けます。
貴方は私達が久遠実成の釈尊を差し置いて云々と仰せですが、差し置いているわけではなく、その本因を明かしているのです。
貴方の頭の中では日蓮大聖人は釈尊の直弟子でお二方は別なのだと考えておられますが、そこに大きな誤謬があると申せましょう。
結論から言うならば文上の法華経の教主釈尊と南無妙法蓮華経の教主日蓮大聖人は同一でもなく別異でもないと言うことです。
貴方が釈尊の出家・成道・入涅槃の年代で論敵に打ち負かされた様子を拝見し、甚だ無惨に思いました。
蔵教たる四阿含経は歴史上実在した人物としての釈尊の教法であり、言わば形而下の領域の説法です。
それに対して大乗経典は形而上の法の領域に於ける教法です。
かるがゆえに法華経の二処三会も華厳経の七処八会も成立するのです。
天台大師の法義では四種の釈尊を説いて曰く。
蔵教の教主釈尊
通教の教主釈尊
別教の教主釈尊
円教の教主釈尊
円教法華経にもシャク門の教主釈尊と本門の教主釈尊とでは立場が異なります


[ 富士音楽猫 ]
TOP