爆サイ.com 北海道版

神道・仏教


No.5641621
合計:
#601
【ご返答3】

弘安三年
諫暁八幡抄

天竺をば月氏国と申すは仏の出現し給うべき名なり扶桑国をば日本国と申す あに聖人出で給わざらん
月は光あきらかならず在世は但八年なり、日は光明・月に勝れり 五五百歳の長き闇を照らす瑞相なり

真蹟 富士大石寺

以上、文証を示しました。
貴殿は恐らく 都合のよい箇所のみを掲載したのであろう と難癖をつけられるであろうが、彼の報恩抄の「本門の教主釈尊を本尊とすべし」だけを切り取って、文上脱益の教主である久遠実成の釈尊と読むのは大いなる僻事である。
汝が本尊としているのは日蓮大聖人が御図顕された御本尊では脇士である。
開目抄に云く

一念三千の法門は但法華経の本門寿量品の文の底に沈めたり

「但法華経」すなわち一切経には法華経が最勝なるが故に権実相対であり

「本門寿量品」の五文字は本迹相対を顕し

「文の底に沈めたり」は
法華経の文上より、底に秘沈された日蓮大聖人の南無妙法蓮華経が勝るが故に種脱相対という。

これ日寛上人の三重秘伝抄にあり習うべし。

法華経にせよ天台の釈にせよ日蓮大聖人の御にせよ、師家の指南を仰がなければ正しく読むことは不可能です。

勝手気儘な汝の珍論にたれか耳を傾けようか。

高橋幸弘様 以上に御座います。
御疑念あらば承らんものか。

南無妙法蓮華経


[ 富士音楽猫 ]
TOP