爆サイ.com 北海道版

📲ライブチャット

FC2ライブ・FANZAライブチャット・モコム・ANGEL LIVE・macherie・ファム・マダムライブ・CHATPIA

No.11649734
合計:
#402
>>398
こうゆう精神病んでるとか、精神科に通えとか書く人いるけど
どうゆう意味での精神疾患を捉えているのかが謎です。

投薬療法、心理療法、生活復帰に対するリハビリテーション療法など
日本においては臨床心理士との特例を除いた場合、以外はほぼ保険適用外になる
ケースがほとんどです。
のような様々なアプローチの方法があります。

こういった現実を知った上で、

一般化をしすぎてしまう:1回だけの嫌な出来事をきっかけに、『自分はいつも××だ』とネガティブ思考に陥る。

自分への関連付けをしてしまう:よくないことが起きたとき、本来自分には関係ないことまで自分の責任と判断してしまう。

会社の同僚が不機嫌そうにしていると「きっと自分は嫌われているのだ」と感じる。

0か100かの二者択一思考

ものごとを全て白か黒かで捉える。完全主義。

~べき’思考
「自分は○○するべきだ」「○○しなければならない」と決めつけてしまう。

現代のストレス社会、飽食の時代だからの一種贅沢な悩みなのかもしれませんね。

上記に書いた内容が思い当たる方は要注意が必要かもしれませんね。
但し、これと真逆の思考を持つ方のが危険もしれませんよ。
知らず間に誰かを傷つけていることに気が付かないのですから
世間の当たり前が自分の当たり前になっていないかを一度、自問自答してみて下さい。

ストレスなんてものはどこにでも存在すると思います。
そういった目線で精神疾患も風邪と同じ病気なのかもしれませんね。
そう思えない方のが注意が必要だと思います。

蛇足ながら気になったもので書いてしまいました。
お目汚し失礼致しました。


[ 匿名さん ]
TOP