爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方


No.656693
合計:
#545
544続き。
○志貴
 とりあえずハイジャンプで突っ込んで、相手のジャンプを見て空投げ。JA先端だろうが掴める。これができないとバッタされ放題なので要習得。
 それができることを前提に、相手も空投げを狙ってくるだろうから二段ジャンプしたり、空中バックダッシュJB牽制or着地前にJAで硬直消ししたりする。
 相手が牽制待ちしていれば、植物を蒔きつつ相手の着地に翡翠を投げて嫌がらせをする。JB牽制もそこそこ振っていく。
 相手がハイジャンプで突っ込んできたらB抜刀で対空。B抜刀がスカされても追加B抜刀を狙ってみる。5BはJC(BEJC)と相性悪いので微妙。
 HJA連打をジャンプガードして引きずりおろされた場合は、大人しく二段ジャンプで回避するかJBでも。セワシと違いのび太は5A小足なので怖くない。
 地対地はやらない方が良い。こちらが5B振る距離は相手が2C振る距離と思え。5B意識させつつ微妙な位置から低空ダッシュ即JCで突っ込んでみるのは有り。ダッシュしなくても2C空かすのを見てからJC→JB→着地フルコン可能。
 起き攻めに詐欺飛びはシビアなので、理想は相手に密着して垂直ジャンプ頂点付近から択る。そこからJC振っても相手のリバサ各対空蹴りスカせるのでオススメ。2A振ると対空蹴り1Hitカウンターから拾いコンボとかされるので封印。
 昇りJCは楽に決まる。崩しのお供に。
 BE5Cは先端のみガード可能。こちらの2Aが届く距離ならガード不可、くらいに。バクステ安定。
 AD・AAD共に近距離(相手が飛び上がる前)は避け・ガード・シールドも不可。遠距離は可能。密着で出されても暗転見てからジャンプ入れっぱで回避できる。ガード硬直中であればガードできるので、例えば5Cキャンセルで出されても大人しくガードすること。暴れると食らう。


○七夜
 基本は志貴と同じだが、JA空キャン連打が志貴より早いのでより意識する必要がある。
 固めにディレイを混ぜられるとかなり見えないので、差し込みは諦めて読み合い放棄でガードと2A暴れをはっきり分けた方が良いことも。暴れを意識させないとジリ貧。EXシールド狙うなら下段で。
 2C暴れしてくるなら、固めを切った後には垂直ジャンプ。2C見てから狩れる。前方ジャンプだと背面取られる。
 HJA連打をガードして引きずりおろされた場合。相手の5Aは上に強くジャンプガード不可なので、二段ジャンプ、シールド、一応空中ダッシュやアンバーなどで回避する。二段ジャンプを読まれて二段ジャンプJA連打で引きずりおろされたり、EXシールド読まれてフルコン決められたり、そもそも空中ダッシュは微妙なので、そこは完全に読みで。
 斬刑は屈状態なら半ばまでは当たらない。2C振れる距離なら振っておく。
 BE5Cは志貴と違い中段になる。ガード可能。
 ADは密着でもガード可能。
 AADはガード・シールド不可。範囲が広くジャンプで逃げることは困難なので、ロックされて相手が消えてから避けかバクステ(立ち位置が逆になるので注意)で回避。起き上がりに重ねられた場合は、タイミングが取りづらいのでバクステが楽?


○シエル
 空対空有利。JA撒いて、JB置き牽制、JC振りながらどんどん攻める。
 対空は5Bが有効。相手のめくりも封殺できる。
 相手の対空シエルサマーは無視。いつも通りにJBかJC振ってれば勝手に相殺していることが珍しくないくらいに弱い。
 地対地は相手のダッシュに相殺判定がついているのと、5B、2B一段目が空かされるのでちと微妙。5Bは封印。ダッシュ5Bもほどほどに。
 2C→派生2Cからの二択は、最初の2Cを空かさないと入らなくなったので、2C空かしを見てから画面中央・端問わずバクステ回避で反確。
 EX黒鍵はジャンプできていれば空中ダッシュして裏回り、JCカウンターから最大コンボに。距離が届かなければ黒鍵に注意して、真上くらいからJCで叩く。地対地なら全段EXシールド取るとテクい。取れなければ大人しくガード。
 EX黒鍵ガード中、翡翠が琥珀より前に居れば、ガーキャン絆で翡翠を盾にして回避できる。ハイジャンプから余裕でフルコン。
 起き攻めはセブンスを考慮して詐欺飛びするか2A重ね。フェイントを混ぜると尚良し。2A重ねは暗転見てから空キャンEXシールド取って、5Aキャンセルしてダッシュ2Bからフルコン。
 セブンスを空中でガード(またはEXシールド)した場合、低空なら着地フルコン。高めならJBなどを当てればカウンター取れるので、気合で地上コンボに繋ぐ。


[ 299 ]
TOP