爆サイ.com 北海道版

😄 北海道同窓会


No.9701985
合計:
#503
その学校に隠ぺい体質があるのなら 担任だけでなく
校長や教頭などの管理職の責任を教育委員会が追及してすむ話のように思います。
教育委員会がそれを続ければ まだ「いじめ」 といえる小さい芽の時に対応することが一番効率が良いと
学校も教師も気づくはずなのだから。

でも 彼女の残した経過を鑑みても 教育も行政も誰一人助けようとはしていない。
むしろ 差し出していればほかの全員は無事ではないかという行動。

北海道の場合は滝川市の例のときに 国会議員がケツモチの労働組合である
北教組がいじめ解明を拒否する体制を確立したことが問題のように思います。
ここ数年であれだけの自殺者をだしておいて何の策も立てないとか
旭川市も北海道も教育を放棄してるとしか思えないです。


[ 匿名さん ]
TOP