爆サイ.com 北部九州版

🚃 鉄道・電車


No.3636219
合計:
#2
2018年9月の北海道胆振東部地震に襲われた北海道の観光振興と地域活性化を目的に、JR北海道とJR東日本、JR貨物、そして東急電鉄が連携。2020年に、東急所有の伊豆観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス(THE ROYAL EXPRESS)」を北海道で走らせる計画が進んでいます。

 しかし、JR北海道の鉄道路線は交流電化や非電化であるため、直流電車の「ザ・ロイヤル・エクスプレス」はそのままでは走れません。ディーゼル機関車が車両をけん引することになりますが、車内の照明や冷暖房などを使うためには、発電機を搭載し、電気を供給する電源車を連結する必要があります。

 今回譲渡される電源車の「マニ50 2186」は、基本的に、JR東日本が団体列車や臨時列車などに使っていたジョイフルトレイン「リゾートエクスプレスゆう」に連結して使われていたため、「ゆうマニ」とも呼ばれています。「リゾートエクスプレスゆう」は2018年9月に廃車となっていますが、「マニ50 2186」は今回、東急電鉄に譲渡され、「ザ・ロイヤル・エクスプレス」とともに北海道を走ることになる予定です。北海道への車両回送運搬は、JR貨物が担います。


[ 匿名さん ]
TOP