爆サイ.com 北部九州版

🛩️ 自衛隊・軍事全国


No.7991086
合計:
#121
ウクライナ情勢に関連

ウクライナ国(旧ソビエト連邦ウクライナ共和国)
東西冷戦終了(ソ連崩壊)後にソ連より5000発の核弾頭を受け継いだが(当時世界第三位の核保有国)、1996年迄に核兵器を自主的に放棄、ロシア連邦に移管して非核を実現した。

ウクライナ国の非核3原則
1990年7月16日にウクライナ最高議会が採決した
「ウクライナ主権宣言」の中で
「核兵器を受け入れない、作らない、手に入れない」
という非核3原則を謳っている。

因みに
ベラルーシ国(ソビエト連邦ベラルーシ共和国)は、ソ連崩壊時には、核弾頭ミサイルを領土内に保管されていたが、1996年迄に全てロシア連邦に移送している。

カザフスタン(旧ソビエト連邦カザフスタン共和国)は、東西冷戦終了後に核弾頭ミサイルを1400発受け継いだが、1995年迄には全てロシア連邦に移管している。

旧ソ連の共和国であった、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタン共にNPT核拡散防止(不拡散)条約に調印、批准しており、現在は3国とも核兵器を保持していない。


[ 匿名さん ]
TOP