爆サイ.com 北部九州版

👷 福岡土木・建設


No.6887465
合計:
#89
>>87
あのね、クロス貼り業には仕事量の波があって、年間を通じて月平均24日にはならないよ。
2月から5月にかけては新社会人がひとり暮らしを始める者が多いから、賃貸物件の需要が高まり、その結果、入居前の部屋の新装で特にクロス貼りと床張り替えの仕事は必然的に多くなる。また、会社等の人事移動の時期でもあるため、更に賃貸物件の需要がある。だから、この期間だけはクロス貼りや床張り替えの仕事は年間のピーク時期にあたる。需要が多くなると当然、業者の仕事量は極端に増え人手不足になり、人件費も上がる。ピークを過ぎると、月に15日稼働もありうる上に、人件費もぐっと安くなる。繁忙期は3万円稼げても、閑散期は10000〜12000円になる場合が多い。個人事業主の場合は、安定した仕事量を確保する為に、複数の不動産屋と契約してるのが実情。腕がいい、仕事が早い、人柄がいい職人は年間400万円を超える人もいる。要は本人次第で仕事量が決まるよ。


[ 匿名さん ]
TOP