爆サイ.com 北部九州版

🧓 福祉・介護全国


No.3719647
合計:
#315
訪問介護9年目です。親が事業所の社長、母親とわたしが責任者です。パートさんは20人ほどいます。
社長令嬢で楽して羨ましいねー!とパートさんたちや利用者さんに言われますが、やりたくてやってるわけではありません!他にやりたい仕事があったけれど諸々の事情で従わざるを得ないだけです!

朝5時起き、旦那の弁当つくりや朝食の準備をして、片道1時間半かけて現場へ。
夜21時終わり。片道1時間半かけて自宅へ、帰り夕飯の準備、洗濯をして風呂にはいる。

そんな生活を続け、7年。さすがに辛くなったので夜を早めに上がらせてほしいと訴えました。
『お前が入れなくなったせいで利用者1人逃した』と父に言われましたが、それでも帰宅は21時。旦那も嫌な顔しますが、父の手前言えません。

月7日休み、有給もなければ、1日の休みも→月曜日が8時〜14時までで半日休み扱い+火曜日12時〜21時までで半日休み扱い=1日休み、という計算をされます。給料は手取り16万。ボーナスは10万ほど。正月、GW、お盆、休みはありません。お昼休憩だってあってないようなもの!15分刻みで仕事いれるのやめて!1日10件とか気が狂う!
家族事業みたいなものなので辞めたくてもやめれません。こんな状態で『早く子供つくれ』『子供できたら面倒みてやるから』という家族に悔しいやらなんやら。

愚痴でした。さあ、仕事がんばろっと。


[ 匿名さん ]
TOP