爆サイ.com 北部九州版

🏥 長崎病院・医師


No.2676760
合計:
#549
新型コロナウイルス
「ビタミンCと急性呼吸器感染症」

VCの予防効果は限定的だけど治療効果に関していえば
3件のRCTではVCが肺炎発症率を80%減少させると出ている。

tps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200316-00071103-gendaibiz-int&p=1



3月3日、柳澤会長が『新型コロナウイルス感染症感染予防と治療のための栄養療法』とのテーマで報道関係者向け説明会を開催しました。その内容に歯科的な見地を加えて“緊急提言”したいと思います」(森永さん)

「声明で、感染予防と重症化防止のための栄養素が推奨されました。特に重視されているのが、ビタミンC(VC)、次いでビタミンD3(VD)、亜鉛です。

VCが呼吸器感染症に有効との報告は多く、例えば、VC1グラムを1時間ごとに6回、以後、1日3回投与すると、投与しない場合と比較して風邪とインフルの症状が緩和し、

また、1グラムを1日3回投与することで症状を予防できたとの報告があります」

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00061985-otonans-life&p=1


[ 匿名さん ]
TOP