爆サイ.com 北部九州版

💊 メンタルヘルス総合


No.5060918
合計:
#294
■精神病—存在しない「病気」
rudolfprause.de.tl/Schizophrenie-2014-japanisch.htm
から引用

ニューヨーク州立大学アルバニー校の心理学の教授James C. Mancuso, Ph.D.は言う。
「我々は我々の旅の終わりに辿り着いた。とりわけ、我々は望まれない行動の統合失調モデルは信頼性を欠くということを立証しようと努めてきた。統合失調症は神話であるという結論に、その分析は不可避的に我々を方向づける」

心理分析家のJeffrey Masson, Ph.D.は言う。
「統合失調症のような病気分類で誰かをレッテル付けすることにおける固有の危険に対して認識が高められつつあり、多くの人々はそのような実体は無いということを理解し始めている」

阪本健二・志貴春彦・笠原嘉訳,『ひき裂かれた自己』,みすず書房,304p. ASIN: B000JA223Y 1500 [amazon]→ISBN-10:4622023423
ISBN-13: 978-4622023425 2940 [amazon] m.

「分裂病という状態など存在しはしないのです。分裂病というレッテルを貼られることは一つの社会的事実であり、この社会的事実とは一つの政治的出来事です。社会における市民的秩序の中でおこっているこの出来事は、レッテルを貼られた人間の上に一定の定義と結論を押しつけます。
分裂病というレッテルを貼られた人間は、他者の監督下に、それも法律的に是認され、医学的に権能を与えられ、道義的に義務付けられた他者の監督下におかれます。こうした一連の社会的行為を正当化しているのは社会の指令なのです。レッテルを貼られた人間は家族、家庭医、ソーシャル
ワーカー、そうしてしばしば仲間の患者たちも加わっての一致した連携的共謀行為によって、患者として人生の道程を歩みはじめさせられるのです。」(Laing([1960,1969=1971:★])


[ 匿名さん ]
TOP