爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合


No.3510909
合計:
#692
>>0

辺野古の海にいるジュゴンがかわいそう!ってバカだなぁ、辺野古沖で偶然回遊していて反対派に見つかってしまったジュゴンは元々の住処であるオーストラリア沖に帰って平穏に暮らしているよ、心配するな。(個体AとC)

個体Bは残念だったね、必死に沖縄から逃げようとして沖合に向かおうとしたが、必死なり過ぎてサンゴに何度も衝突して死んでしまったね。

こんな沖縄周辺を住処にすること自体が無理があるというのに・・・餌ははない、カヌーは煩い、変な太鼓の音が辺野古から聞こえる、強いストレスだよ。

沖縄県全体でも大きな埋立を行ってきたわけでしょう、東海岸でも与那原湾の東浜、沖縄市沖泡瀬、辺野古、東でも空港滑走路、今度は浦添、西海岸の砂浜は綺麗だけど、あれらは造成であり、自然のものではない。

 このような状況を自然なんとかセンターとか、環境なんとかの団体とか辺野古に結び付けようと必死、メディアもね。

 ジュゴンを守る意思があったならば、個体Bを遠く離れた場所へ移動させるよう関係団体との話はなかったの、死んだらとりあえず基地へ転嫁するって研究者として失格だよ。

 回りの意見に左右されずに、いち研究者として今回の個体Bの死について辺野古との因果関係があったのかを発表してくれ。中秋的意見で誤魔化したりすると貴方を慕っていた人間が離れていく。


[ 匿名さん ]
TOP