爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合


No.6970478
合計:
#483
中卒後の進路未定、10年で4081人 沖縄の比率は全国ワースト 背景に子どもの貧困や「定員内不合格」

沖縄県内で中学卒業後に進学も就職もしない「中卒進路未決定者」が、2011年から20年までの過去10年間で4081人に上ることが4日までに分かった。
卒業者全体に占める割合は14年に全国の4倍、20年も同2倍とワーストの状況が続いている。
識者は、子どもの貧困や、高校の定員に空きがあるのに不合格となる「定員内不合格」の多さなどが背景にあると指摘する。

義務教育課は進路未決定の原因を「学力不足や進路決定の遅さ、目的意識の低さに加え、経済的理由も影響している」と分析。学力向上やキャリア教育の充実などに取り組んだことが改善につながったとする。

 それでも県内の進路未決定者は卒業生の1・4%を占め、全国平均の2倍。県教育庁は進路未決定者のその後を把握しておらず、金城弘昌教育長も1月28日の県議会で「課題と認識している」と答弁した。


これが翁長、玉城デニーのオール沖縄県政がやって来た結果です。
オール沖縄とその取り巻きは基地反対のみで10年贅沢に飯を食って 実際の現実問題はいつも後回し。
また 沖縄の長年の平和教育のたまものです。
しかし一番のガンを何もしない変えない沖縄県民自身ではありませんか?


[ 匿名さん ]
TOP