爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合


No.6970478
合計:
#728
沖縄の経済政策の中心的な役割担う 富川盛武副知事が退任 翁長氏、玉城氏を支えた4年間
3/8(月)

沖縄県の経済政策をまとめる上で、中心的な役割を担ってきた富川盛武副知事(73)が8日、任期満了で退任した。
最後の公務となった県の新型コロナウイルス対策本部会議後、玉城デニー知事にあいさつした後、記者団の取材に応じ、「4年間全うできたのは県民や職員のおかげ。深く感謝したい」と述べた。

故翁長雄志前知事時代に経済政策のブレーンとして県政を支え、安慶田光男氏の退任に伴い2017年3月、副知事に就任。

玉城デニー知事は「これからも県政に大所高所からご助言いただき、県民生活の向上、県経済の発展に力を貸してほしい」と話した。

県は、後任に県政策参与で建設大手、照正組会長の照屋義実氏(73)の起用を開会中の県議会2月定例会に提案している。


・コロナ禍の沖縄で廃業が過去最多 2020年 2/2(火)

東京商工リサーチ沖縄支店が1日発表した、2020年の沖縄県内企業の休廃業・解散件数は384件で、2000年の集計開始以降最多となった。

・沖縄県経済マイナス9.8% 復帰後最大の減少幅に 2/26(金)


沖縄副知事候補が「虚偽」発言? 基地経済批判の一方で…知事痛手に

沖縄県の玉城デニー知事が副知事への起用を予定している建設関連業「てるまさグループ」代表、照屋義実氏の人事案をめぐり、県議会が紛糾している。
照屋氏が以前の新聞インタビューで、米軍関連の工事には「手を挙げてさえいない」と答えていたのに、複数の入札に参加していたことが分かったからだ。
今後の展開次第では、玉城氏にとって大きな痛手となりそうだ。


こいつらは沖縄経済を潰した主犯と共犯です!


[ 匿名さん ]
TOP