爆サイ.com 沖縄版

📺 テレビ・ラジオ番組全国


No.6398471
合計:
#896
1 :歩く貸倉庫(121204)φ ★:2012/10/09(火) 10:42:22.67 ID:???
ttp:\/\/sankei.jp.msn.com/world/news/121009/amr12100909460001-n1.htm

【今、何が問題なのか】
米兵自殺…戦死者を上回るペース 駐留あとわずか、なぜ? 2012.10.9

米国のオバマ政権が「自殺防止のための国家戦略」を発表し、フェイスブックの活用などで今後5年間で
2万人の命を救うことを目標に掲げた。イラク戦争を戦い、アフガンに なお多くの部隊を駐留させる米国で
深刻なのは、現役・退役兵士の自殺の増加だ。現役兵士の自殺者数は今年、アフガンでの戦死者数を
上回るペースとなっている。きょうのテーマは「米兵の自殺」とした。(内畠嗣雅 SANKEI EXPRESS)

フェイスブックも動員
米政権が国家戦略発表の形で、自殺防止に毅然とした態度を示すのは 11年ぶり。州や地方自治体の
取り組みに 5500万ドル(約 44億円)の補助金を交付。政府の自殺防止ホットライン(相談電話)の
スタッフを 1.5倍に増強する。フェイスブックの活用は、ユーザーに呼びかけて自殺をほのめかす
書き込みをした「友達」を通報してもらい、その「友達」にカウンセリングを受けるよう促すというものだ。

米メディアによると、米国の自殺者数は年間 3万3000人(人口は 3億875万人)。昨年 1年間で、
800万人が自殺を考え、250万人が計画を立て、110万件の未遂があった。日本は 1998年以降
14年連続で、毎年 3万人以上が自殺したが、今年は 1〜 6月が 1万4154人で、3万人未満となる
可能性がある。

それでも自殺率(人口 10万人に対する自殺者数)は米国より かなり高い。
世界保健機関(WHO)によると、米国の自殺率は男性が 17.7、女性が 4.5(2005年)。
日本は男性が 36.2、女性が 13.2(09年)。世界全体では毎年 100万人近くが自殺しているという。

戦死者上回るペース
米退役兵士の自殺未遂は 09年は 1万888件だったが、昨年は 1万7754件に増えた。米兵は
2001年以降、アフガン、イラクで戦い、アフガンではいまも、反政府勢力タリバンの執拗な抵抗に
遭っている。帰国後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しむ退役兵士は少なくない。だが、
自殺(未遂)の増加は、アフガン、イラクだけでは説明し切れないのだ。

10年の自殺者の 54%、自殺未遂者の 59%はアフガンへもイラクへも派遣されたことがなかった。
しかも、アフガンからの撤退が視野に入り、過酷な駐留も あとわずかだというのに、今年に入って
現役兵士の自殺が急増している。自殺の急増は今年6月ごろから、深刻な問題として認識され始めた。

USA TODAYの報道では6月3日の時点で兵士の自殺者は、アフガンでの戦死者(127人)を上回る
154人。兵士の死因は09年は「戦死」 「交通事故死」 「自殺」の順だったが、「自殺」は 10年から
「交通事故死」を上回るようになった。

米軍の中では、陸軍のみが月別の自殺者数を発表しており、7月には発表が始まって以来最多の 26人が
自殺。6月(12人)の倍以上だった。ABCテレビの最新の報道では今年8月までに自殺した陸軍兵士は
212人、アフガンで戦死した陸軍兵士は 171人。今年は「自殺」が「戦死」に代わって米兵の死因の
トップとなる可能性が高い。

一斉に防止訓練
米陸軍は9月27日、通常の任務を休んで一斉に「自殺防止訓練」を実施した。現役兵士の自殺急増の
背景は分からないが、理由が何にせよ、思いとどまらせる努力をしようというわけだ。
米公共ラジオ(NPR)によると、首都ワシントン近郊の陸軍基地では、約 100人の兵士を前に従軍牧師が
「同僚が仕事をしなくなったり、撃つのは いやだと言い始めたりしたらどうする」と問いかけ、兵士の一人が
「どうしたと聞きます」と答えていた。
 


[ 匿名さん ]
TOP