爆サイ.com 沖縄版

📺 テレビ・ラジオ番組全国


No.6434936
合計:
#147
1 2014/05/30(金) 19:19:12.87 ID:???
ししゃも2人前 ★@転載禁止(sage)

タイ軍事政権は29日、インターネット接続業者に対し、120のウェブサイトを閲覧出来なく
するよう命じた。交流サイト、フェイスブックや短文投稿サイト、ツイッターのクーデターに
反対する集会を呼びかけるページなどで、いずれもタイ国内で閲覧できなくなった。

軍政は同日午後、クーデターに反対する集会が連日行われていたバンコク都内の
戦勝記念塔に兵士、警官1000人以上を送り込み、周辺の道路を封鎖して、集会を
阻止した。兵士、警官は午後6時の国歌斉唱後、道路封鎖を解除し、撤収した。

Newsclips
ttp:\/\/www.newsclip.be/article/2014/05/30/21992.html

○タイ軍事政権、LINEやGoogleなどに協力要請へ 検閲強化

タイ軍事政権の報道官は29日、政府職員を数日中に日本やシンガポールに派遣し、
ソーシャルメディアの検閲強化に向け、メッセンジャーサービスを手掛けるLINEや
米フェイスブック、グーグルなどに協力を求める方針を明らかにした。クーデターによって
全権を掌握したタイ軍は情報統制を強めているが、抗議活動の呼び掛けなど、
ソーシャルメディアを通じた情報の統制に苦慮している。

これまでにインターネット接続業者などに対し、検閲の強化に協力するよう求めている。
情報通信技術 事務次官の顧問を務めるPisit Pao-In氏はネット接続業者などとの会合後
に開いた記者会見で、ソーシャルメディア関連企業と 「非公式な会合を持ちたい」とし、
「新たなソフトウェアの導入を求めているわけではなく、コンテンツ検閲への協力を
要請している」と説明した。

シンガポールや日本への政府職員派遣については、フェイスブック、グーグル、LINEが
タイにオフィスを置いてないことを理由に挙げた。政府との会合に出席した関係筋によると、
情報通信技術省はネット接続業者に対し、政府の要請があってから 1時間以内に
ウェブサイトへの接続を遮断するよう促した。

Pisit氏は、クーデータ後、情報通信技術省がウェブサイト監視や コンテンツ遮断を目的
とする委員会を新設したほか、同省に加え、軍や通信規制当局が24時間、オンラインの
利用状況を監視していることを明らかにした。また、これまでに100を越えるウェブサイトへの
アクセスが遮断されたという。

前日には、フェイスブックへの接続が一時不能となったが、Pisit氏は、政府はフェイスブック
への接続を遮断するつもりはないと言明した。 [バンコク 29日 ロイター]

The Huffington Post
ttp:\/\/www.huffingtonpost.jp/2014/05/29/thailand-line-google_n_5412022.html

1 :北村ゆきひろ ★@転載禁止:2014/05/12(月) 12:24:05.46 ID:???
ttp:\/\/www.47news.jp/CN/201405/CN2014051201001374.html

○米紙に朴大統領批判の全面広告 旅客船事故 「報道を検閲」

【ニューヨーク共同】 11日付の米有力紙ニューヨーク・タイムズは、
韓国の旅客船セウォル号沈没事故をめぐる朴槿恵 大統領の危機対応を批判し、
メディアも検閲を受けて真実を報道していないとする内容の全面広告を掲載した。
広告主は 「韓国民主主義運動」という団体名になっている。

広告は旅客船が転覆して海に沈んでいく様子を描いた図柄とともに
「真実を明らかに。韓国人はなぜ朴大統領に激怒しているのか」という見出しを付けた。
生存者が見つからない救助活動を 「朴政権の指導力不足と無能さ、怠慢ぶりを見せつけた」
とし、主要メディアは「政府の検閲によって沈黙している」と非難した。

2014/05/12 11:20 【共同通信】
 


[ 匿名さん ]
TOP