爆サイ.com 沖縄版

🛵 バイク総合


No.3886480
合計:
#16
人ごとじゃ無いので結構マジな意見を・・・

基本的に愛車は手放したく無いじゃないですか。そこで肯定(2台持ち)の意見ばかり聞けば『やっぱりそうだよね〜』ってなるしかないと思うので、あえて逆意見です。

私も維持に手間暇、お金のかかるバイクを所持しておりまして、現在ガレージの片隅で半冬眠の状態です。
たまにエンジンをかけて、ガレージの周辺を走ってコンディション確認って感じでしょうか・・・
そりゃこれまでいろんな思い出も作ってきましたし、手間かかるのがわかっていても好きだからこそ手元に置いてきた訳ですが、最近少し迷う様になりました。ガレージで埃被っているくらいなら本当に大切にしてくれる人に譲った方がいいのかな〜と。

若い頃は仕事でへとへとになっていても、バイクと過ごす時間はとっていました。やはりバイクでしか持てない時間、癒しってありますから。
今も気持ちだけは変わらないつもりではいますが、仕事や家族に費やす時間、お金は増えるし仕事の後夜中にバイクで出掛けて翌日を無事に乗り切る体力にも自信がなくなりつつあります。体力のためと思って運動してみても、結局バイクのための時間を削る結果になっている感じもします。

バイクは大事。でも人生全体から大切な物に優先順位をつけたとき、その中にバイクのことばかりいくつも入れてしまって良いものなのでしょうか・・・
バイクって色んな楽しみ方ありますよね?乗ってよし、眺めてよし、整備も楽しいし、ツーリング仲間は得難い存在です。楽しみ方が多い分、比重を置きやすいですし、お金や時間を自然に注ぎ込むことになります。


[ 匿名さん ]
TOP