爆サイ.com 沖縄版

🕊️戦争と平和

NO WAR、STOP WAR

No.11214079
合計:
#96
ケンカを始めるのは簡単だが、なかなか剣を納めるのは勇気がいることです。
無抵抗と云う手段もありますが、なまじ 武技に長けてしまいますと、腕に覚えありで、戦わざるを得ない。
武道家の先輩の歌をご披露させていただきます。

「抜かず勝て
抜けば斬るなよ
ただ忍べ
命を取るは大事とぞ知れ 」

心に秘めた〔剣〕のことです。その〔剣〕は、カッと為って鞘から抜いてはいけない。「抜かず勝て」
戦わず勝て、言葉 威厳 全人格から出た品性で倒せたら、なかなかそんな上手くは無理だが あくまでも理想像。もし、仮に勢い余って「心の剣を抜いたなら」「抜けば斬るな」それでも、まだ間に合うから そこをじっと我慢する 「抜けば斬るな」「ただ忍べ」なぜなら、相手を傷つけ倒した場合 もしかしたら「命」を取ってしまうことだってある。闘争とはそんなものだ!「命を取るは大事とぞ知れ」肝に銘じて普段から 「心の剣」は仕舞っておくように、キリストさまのように 一二発殴られ蹴られようが、忍耐強ければ 大丈夫だぞ 武道家の先輩の言葉です。


[ 匿名さん ]
TOP