爆サイ.com 沖縄版

🎀 非想天則対戦募集板


No.3784840
合計:
#455
>>454
緩急といっても相手に切り返しを構えられた時やリバサ昇竜等を多用する相手には
攻める流れを見せつつ起き攻めはせずガードを入れたり、止まってみたりですかね
基本的には相手の手札を常に見ていれば自然と身に付く事です

相手が瞬時にカードを回してくる様なら安易な起き攻めは避けて一呼吸置いてから攻める
なりした方が良いです そうでなければ回してスペカを出すだけでほぼ確実に決まるものに
なってしまいます これでは非常に厳しいのでせめて2A4A等の硬直の少ない技で少し牽制
を入れながら様子見をするのが無難です。 後は相手に軽く飛び込んでガードだけ入れて
おく等ですかね

コマンドでの無敵については勘と読みでどうにかするしかないですね、昇竜に刺さる様なら
適当なところでガードを入れるだけで十分効果があると思います
あまりにも大人しいと相手はガン攻めしてくるようになるのでバランスよく対応する形に
なりますね

そのJ6Aの後射撃入れてしまう癖というのはLREの為だけにJ6Aを振る意識を持つだけで
いいと思います LRE握ったら積極的に狙うと良いです ヒット確認から十分猶予もあると
思うので

LREは大体どこからでも繋がりますからあまり1本狙いするものではないですがまだ
入る場面を見逃しているところがあるのでJ6Aからでも使う癖をつける為に十分意味が
あると思います


[ 匿名さん ]
TOP