爆サイ.com 沖縄版

👩‍🏫 教育・教師


No.4277414
合計:
#156
>>150
かもしれない。どうしてそこまで学校にしがみつきたいのかわからない。あんな狭い世界で学ぶことなんて、たかが知れてる。強いて言えば、生徒がもってくる疑問だけが、最高の教材だよ。あと、ベテランなんてたいして授業上手くないけど、ゴマすらないかんからめんどくさい(かった)。

ぶっちゃけ、世代間格差なんてどうでもいい。損するだの何だのあっても、小さい頃から年金年金言われて育ったから、給付に執着はない。教えて教えられて最低限食っていける程度の金があれば、それでいいと思っている。

ただ、他人は別かな。受かって欲しい人もいたし、若い人が安定した生活を獲得することは職業選択で重要なことだと思う。医師や看護師は資格とればほぼ100%仕事がある。でも教員などの教育職では、免許というのは受験資格なのであって、持ってるからといって食える資格じゃない。先生よりも教え方の上手い生徒がいるくらい。だからこそ、何回落ち続けても、向いてないと言われようが、教員採用試験しか頼みの綱がない。適性を開花させるような指導を受けられなかっただけもしれない。

民間の教育ビジネスに行くにしても、かなりの実力と個性を要する。そういう世界。

世代間格差を無くそうとしたばっかりに、再任用の教員も自己嫌悪するは、若手教員も不満や不安感を募らせている。なら、再任用せずに世代間格差を残してでも、教育を若手に委ねていけたらいいのにと思う。


[ 匿名さん ]
TOP