爆サイ.com 沖縄版

👩‍🏫 教育・教師


No.4277414
合計:
#168
最終結論(間違った結論が掲載されたため再掲載)

若手のチャンスを奪っている再雇用制度は必要ない。再雇用制度は必要だという的外れなバカがいるが、再雇用制度が若手のチャンスを奪っているという現場の声が多数あり。現実から目を背けるな。

再雇用の枠を決めてから新任教員の採用数を決めること自体おかしい。新任教員数を決めてから、若手の常勤講師、非常勤講師の数を決め、それでも足りない時に再任用制度を利用する。高齢者が若手のチャンスを奪うことはあってはならない。

採用試験に合格しないのは、「教員に向いていない」「勉強が足りない」「甘えている」等救いようがないバカどもがいるが、完璧な的外れ。採用試験の合格が難しいのは上記のように再任用制度のせいである。事実再任用の定年過ぎの教員が次年度の仕事があるが、若手が仕事を失ったという声がある。

再任用制度は「人生設計できていない教員のための制度」である。ほとんどの教員が定年過ぎたら、潔く退職し後進に道を譲っているが、一部の人生設計できていない教員のために多くの若手がチャンスを奪われている。高齢者ドライバーが若い命を奪うのと同じことが教育現場で起きている。

再任用制度によって人生を狂わされた多くの若者がいます。途中再任用制度を支持するバカどもがいたことを本人らに代わり深くお詫び申し上げます。

若者の未来を奪う再任用制度が一日も早く廃止されることを願いこのスレは終了とします。


[ 匿名さん ]
TOP