爆サイ.com 山陰版

😍 純愛総合


No.11093854
合計:
#308
パワーステアリング
昔の車はパワーステアリングなどというものはありませんでした
ボールナット式ステアリングというのが一般的でした
 ラックピニオン式ですと人力では回せませんがボールナット式ですとはンドルを回すのに力が軽くなりますが車重が重いとハンドルを回すのには重いんです とくに止まっている状態だとかなり重いんです

少し前まではパワーアシストがついているというのもありラックピニオン式が主流となっております

ラックピニオン式はハンドルに遊びがなく運転しやすいというメリットがあります

現在ではステアリングも電動パワステとなっております
電動パワステはハンドルを回す切っているときのみアシストをするという方式でエンジンからの動力ロスをなるべく軽くする目的で採用が進んでおります


[ 匿名さん ]
TOP