爆サイ.com 山陰版

🚘 自動車総合


No.4149525
合計:
#708
>>703
茶化したり嘘は言いません。
ドイツ車ベンツに例えます

日本は10年乗りますか?まず乗らないですよね、メーカーの買い替えイメ戦や風潮的な物含めてです。
向こうの国はメンテをして20年等乗るのはザラにあります、モノを大切に使うという…文化の違いです
そのような耐久性を持たせているのです。

また部品の故障に関してですが、定期的に指定された部品交換していればまず壊れる事はありません
故障が多い場合の殆どがディーラーサービス受けていない(金銭的高額なので)が殆どです(ヤナセ、シュテルン、メルセデス・ベンツ日本調べ、ネットでも出てます)

特にベンツなど補機類部品の寿命が短いのも事実、理由は「最高のパフォーマンスを提供する為」です、その為耐久性を犠牲にしていパフォーマンスを優先させている結果です(ヤナセ、シュテルン、メルセデス・ベンツ日本調べ)です

確かに日本車は壊れにくく時計みたいに精密で燃費も良いデモそれだけです、欧州に人々はステータスを大切にします、これも文化の違いです。

長年のヒストリー、愛国心、メーカーとの何代にも亘る付き合いなどモノを大切にする欧州文化などです

GT-Rやレクサス等でブリストルやメリディアン、ケンピスキーの格式のあるホテルには行けません、断られます

そういった自動車価値観の違いを言ってます、日本車はまだまだだって

ランクルは確かに部品供給や耐久性の面で世界中で愛されてます


[ 匿名さん ]
TOP