爆サイ.com 山陰版

🕊️戦争と平和

NO WAR、STOP WAR

No.6229975
合計:
#250
>>238
しもたワイ字を間違えてたわ
曳航弾→曳光弾 

もうちょっと書いとこかな
曳光弾の光源はリンとマグネシウムですわ
弾丸の後部から光が出てますねん
弾頭は通常弾よりも軽いから実際には着弾に誤差はあるし、ばらつくという感じですわ

曳光弾を有効に使っていた60式無反動砲いうが昔の自衛隊にはあったんやけど
さしずめバズーカと同じ原理の対戦車砲の大型版ですわ
2本の無反動砲を装軌車(キャタピラ車)に載せてたけど、世代交代でもう早うに引退してますわ
その砲の照準する手間を簡素化するために砲身に沿わせたスポットライフルという単発のライフルがありましてな、そのライフルを曳光弾で目標物めがけて射って、それに砲の照準を合わせるという前世代の砲がありましたわ


[ 元痔 ]
TOP