爆サイ.com 山陰版

🚛 運輸・交通全国


No.4590211
合計:
#85
>>0
=運行管理(貨物)=過去問が出回ってるので簡単。合格率が30%に満たないのは、メインとなる物流系の事務員が大卒でもバカばかりだから。3回も受けて受からんとか、もはや池沼
=危険物系=過去問が出回らないので、テキストが悪いと的を絞りづらい為、若干やりづらい。合格率を落としてる原因は勉強もしない工業高校生が受けるから
=高圧ガス移動監視=強制講習の時に全てを覚える感じ。危険物よりメンドくさい計算式とか出るので、苦手の人は最初はチンプンカンプン。合格率がいいのは、その業務に携わる可能性のある大人(ローリー運転手)しか受けないから

全て持ってるけど、運行管理(貨物)が一番楽勝だった(笑)
今度は運行管理(旅客)も取ってハイブリットするかな(笑)
いつもは荷待ちに糞ニート釣ったり、4トン乗りバカにしたりして遊んでるトレーラー運転手だけど、>>0に見下される理由がないので、見下してもいいですか?(・ω・`)


[ 匿名さん ]
TOP