爆サイ.com 山陰版

🌎 国際ニュース


No.11645714
合計:
#125
○朝鮮半島を統一した独立国家としての歴史は、936年から963年までの高麗の27年間と、
1895年から1910年までの李氏朝鮮(1897年から大韓帝国と改称)の15年間しかない

○百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと

○大和朝廷による任那(伽耶)地域の支配があったこと(半島南部における多数の前方後円墳の存在)

○李氏朝鮮王が、中国の地方長官の地位でしかなかったこと

○清から、李氏朝鮮が琉球とベトナムよりも格下に扱われていたこと

○李氏朝鮮の前の高麗では、元の命令で、王妃が代々モンゴル人であり、モンゴル人の母親から生まれた息子しか国王になれなかったこと

○チマチョゴリが、子を産んだ女性は胸を露出して着る服であったこと

○李氏朝鮮の時代に、木を丸くする技術がなくて、二輪車がなかったこと

○朝鮮民族は漢民族・満洲民族・モンゴル民族に従属していて格下の民族とされていたこと

○清朝の冊封体制の中で李氏朝鮮の地位は低く、朝鮮使臣のみが丸首の衣で歩いて裏門から入ったこと
(朝鮮使臣のみが礼服と籠に乗ることと正門から入ることを禁じられていた)

○朝鮮が属国だったから、朝鮮からの使節が外交使節でなく朝鮮通信使とされたこと


[ 匿名さん ]
TOP

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。