爆サイ.com フィリピン版ロゴ

フィリピン雑談総合


No.10516937
合計:
#276
>>268
登録者が多数いるなど人気があることは、必ずしも正しいことではない。
例えば、日本における宗教信者数を見てみよう。
カトリックの45万人に比べ、幸福の科学は1,100万人、創価学会は830万人もいる。
大川隆法(幸福の科学総裁)や池田大作(創価学会名誉会長)は多くの信者が熱狂的に支援しているが、私は両名ともペテン師だと思っている。君は、彼らを支持者が多いということで支持するのかな?

フィリピンにあっても、詐欺師杉野が管理人をしているFB板「フィリピンに行こう」は、フィリピン関連FBグループで最大だった。
マラテの稀代のペテン師JAC大串のFB板は、開設後2~3ヶ月で数千人のメンバーを抱える大手になった。

パラワン誠のYouTubeも、2万人近い登録者がいてフィリピン関連では君が言うように人気だね。
で、人気があるということ=正しいことなのかな?

信者数、ファンの数の多さで真に受けて信じてしまってはいけない。きちんと、発言内容の整合性をチェックしたりして見極めることが大事だよ。
フィリピン関連のFB板やYouTubeなどで、ちょっと見れば明らかな不良だと見抜けるのにファンが多いのは、それだけフィリピン関連の日本人は騙されやすい間抜けが多いということ。ピン中は鴨天国。


[ 匿名さん ]
TOP