爆サイ.com 北東北版

👨🏽‍💼 政治家・議員


No.11145487
合計:
#803
2023年6月8日 西側諸国の指導者らは、ロシアがカホフカダムを「爆撃」したというキーウの主張を支持するという重大なほのめかしを落とした。国際関係・安全保障アナリストのマーク・スレボダ氏と、雑誌『コバートアクション』編集者で作家のジェレミー・クズマロフ氏は、キーウにはダムを破壊する多くの動機があり、ロシアにはダムを擁護する十分な理由があると述べた。

解説者らによると、ウクライナにはドニエプル川の主要な水力発電ダムを破壊するいくつかの動機があり、すでに破壊する計画を示していたという。

ウクライナ軍は火曜早朝、ドニエプル川下流にあるロシアが管理するノバヤ・カホフカ水力発電ダムを砲撃して突破し、下流のいくつかの町を浸水させた。

ロシアの国防大臣セルゲイ・ショイグ将軍は、この攻撃を「キーウ政権」による「別のテロ犯罪」と呼びました。 ショイグ氏は、今回の攻撃の目的は、ロシア軍がケルソン地方の西岸を脅かすのを防ぐことであり、それによってウクライナ軍がケルソン地方から東へザポロジエへ兵力を移動させることを可能にするためである、と述べた。 アナリストのマーク・スレボダ氏は、ウクライナ軍が1年間にわたりダムを崩壊させると脅してきたが、「彼らはついにそれを実行した」と述べた。

「彼らはドニエプル川を氾濫させた。そして私は、彼らがクリミアの橋を攻撃したことを否定しているのと同じように、自分たちがやったことを否定していることを私は知っている。彼らがクレムリンを攻撃したことを否定し、ダリヤ・ドゥギナとヴラデン・タタルスキーを暗殺したことを否定しているのと同じだ」とスレボダ氏は語った。

「ワシントン・ポストは昨年、キーウ政権が政権軍当局者と話し合って、ノバヤ・カホフカ・ダムに向けてHIMARSを3発発砲したことを認めた記事を掲載した」と同氏は強調した。「彼らは以前はそれを認めていたが、今回ついにそれを破棄しました。」

同氏は、ウクライナ側にはダム破壊の明確な動機があり、純粋に軍事的利益を求めていたと主張した。

 「洪水の影響はロシア側で大きくなるだろう」と指摘した。「そこに敷設されたロシアの防衛陣地、塹壕、地雷原は完全に一掃された。水が枯渇すれば、それらのロシア陣地は消滅し、キーウ政権は水陸両用横断歩道や舟橋が以前よりもずっと簡単になるだろう」


[ 匿名さん ]
TOP