爆サイ.com 北東北版

🍲 秋田市雑談


No.9373429
合計:
#592
付加価値ってのはあくまでも経済が稼働している状態で生み出される概念だよ
つまり同類の商品を扱っているAとBという2つの会社があった場合、同じ千円の商品でも
消費者がAの商品なら千五百円出しても買いたいがBの商品なら精々八百円でなら買っても
いいというケースを考えればいい。Aの商品が付加価値が高いってことな。
雇用が生まれるということは消費行動を促す機会や市場規模の拡大に繋がるから、より
付加価値の高い商品やサービスが市場に出回ることになるってことよ。


[ 匿名さん ]
TOP