爆サイ.com 北東北版

🐮 岩手雑談総合


No.4124509
合計:
#849
権力者が私欲私欲に走ったら、共産主義だろうが資本主義だろうが貧富の差が生じて当たり前
私利私欲に走らず、人々の幸福の為にと日々尽力する人物がトップに立てば世の中は大きく変わる
その実践成功例が莫大な財政赤字に苦しんでいた米沢藩を見事建て直してみせた上杉鷹山公
米沢藩主の上杉鷹山公は自ら質素な生活を実践し、畑仕事にも取り組み、米沢藩の武士と庶民から尊敬された
鷹山公は「国と国民の為に君主がいるのであって、君主の為に国と国民があるのではない」との名言を残してるが、今の日本の与党議員に鷹山公の教えを実践できる政治家は一人も見当たらない
上杉鷹山公は人類史上他に類を見ない、地球史上ナバーワンの偉大な政治家だと断言出来る
20世紀最高の政治家・ケネディ大統領は上杉鷹山公を心から尊敬していた
ケネディ大統領の存在を目の上のタンコブ視していた勢力に殺害されず、大統領として君臨し続けていれば、その後のアメリカは大きく変わっていた可能性がある
れいわ新撰組の山本太郎なら、上杉鷹山公同様に私利私欲を捨て、人々の幸福の為にと日々尽力してくれる理想的リーダーになってくれる期待が持てる
人々の幸福の為よりも、私利私欲に走る煩悩の輩ばかりをトップに据えては世の中に不公平が生じて当然
山本太郎のれいわ新撰組なら、日本を、そして世の中を大きく変えてくれる期待を抱かせてくれる国内最高の人材だ


[ 匿名さん ]
TOP