爆サイ.com 北東北版

🍎 青森雑談総合


No.5083488
合計:
#35
天明の大飢饉は江戸中期に起こった1782年から1788年の6年間にも及んだ飢饉で、江戸四大飢饉の中でも最大の被害であった。

天明の大飢饉は悪天候などの天災に加えて、1783年には岩木山と浅間山が立て続けに噴火し、全国各地に火山灰を降らせ、日射量を減少させるなどコメの育成を阻害した。

被害が甚大であったと伝えられるのは陸奥の地域で、死者は盛岡藩で7万5千人以上、八戸藩では3万人が餓死したのちに伝染病が蔓延し、さらに数千人が亡くなったといわれています。

もっとも悲惨だったのは弘前藩で、死者は10万人以上、逃亡者も含めると藩の半分以上もの人を失いました。


[ 匿名さん ]
TOP