爆サイ.com 北東北版

😏 不倫・略奪愛総合


No.666984
合計:
#43
>>41
それだと、
パートナーが浮気や不倫をしたのが理由で、別れや離婚(パートナーの幸せを願っての離婚以外)や慰謝料請求をした人は、愛情がたりなかったとか、本当の愛情ではなかったからということでしょうか?


見返りがなければ愛せないというのは、
いくら愛しても応えてはもたえない虚しさからくるものではないかと思います。

親が子へ無償の愛を注げるのは、子が自分を親として愛していることに自信があり、子供の一人前の自立・巣立ちを願うから出来る事だと思います。

一方、共に信じ合い支え合いながら歩んでいきたいと思っているパートナーは先にも出てたように元々は赤の他人、だからこそ信じ合い支え合う姿勢をみせてくれなければ虚しくなっていくのも仕方のない事のような気がします。

ただし、
最初から『共に』を諦めている関係には無償の愛は成立するのかもしれない。
だけど、それだけが本当の愛だとは思えない。

愛は与え続けるものといったり、愛は惜しみなく奪うものといったりするけど、理想は与え合うものだと思います。


[ 匿名さん ]
TOP