爆サイ.com 北東北版

😢 不登校・いじめ


No.10775668
合計:
#703
>>698
>何があっても、イジメをする方が悪い

この世に絶対はありません。


>>699
>いじめがあった方がいいだなんて、口が避けても言わないで下さい。
>今名無しさんあなたの言う「いじめはあった方がいい」と軽く思ってる人が多くなっているのよ?そうしたらどうなると思っているのかしら…

で? 実際どうなるんですか? 
具体的な事も書かずに、他人が理解を示すとお思いなのですか?
貴方は何を主張したいのですか?


>いじめに苦しんで最悪の場合自殺というケースも出てきてしまうのよ!
>あなたのような1人間に人の人生を壊す権利なんて人欠片もないし、壊されたくないわ。

いじめの主張は、言い換えれば人権の主張でもあります。
なのでケンポウに置ける人権保障の基本原則を無視しないでください。
一部の者(いじめられっ子)の為に、周りの大多数の人間が犠牲にされるのはお断りです。


>中学2年の分際で生意気をすみません。
>でも絶対にいじめなんてないほうがいいんです。

いじめ問題の“問題たる原因”は、いじめられっ子の側がイジメを明確に定義しない事です。
ほとんどの場合いじめは自己申告であり、自分の都合を中心にした物の考え方です。
というか、矛盾だらけなのが、集団的に嫌われるいじめられっ子の特徴です。

例えば、いじめられっ子だって嫌いな人と付き合いたくは無いはずです。
なのに、他人には「仲間外しはイジメ」と言う理由で、他者の友達を選ぶ権利を否定してきます。
自分はやってもいいけど、他人が自分にするのはダメというのが、嫌われ孤立するいじめられっ子の特徴です。

貴方が頭の中で思い描くいじめは、絶対に無い方が良いのかもしれません、しかし、
自称いじめられっ子はそれを拡大解釈して、自分がいじめと思っている物にも適応しようとします。
なので、「いじめ」という括りで否定するのは避けて欲しいのです。

いじめと言う言葉は、とてつもなく広義で曖昧で、
いじめられっ子にとってはすごく都合のいい言葉です。
いじめという言葉は都合のいい免罪符にしかなりません。


[ 名無しさん ]
TOP