爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球


No.7639370
合計:
#30
 DeNA(横浜時代を含め)では、通算10シーズンで通算打率2割8分5厘、205本塁打、613打点を記録。16年には本塁打王と打点王の2冠に輝いた日本のスラッガーはどうして、大リーグでは結果を出せなかったのか。まだ筒香がメジャー挑戦をほのめかしていた段階の19年2月、沖縄・宜野湾春季キャンプで取材したラミレス監督はこんなことを話していた。

 「彼はメジャーでは厳しいだろうね。どうして? 彼はインコース寄りの速いボール、強いボールが打てないんだ。メジャーではあの辺りのボールが打てないと相当厳しいよ」

 筒香は打撃フォームもメジャー挑戦に向け、改造中だった。少し上げていたステップする右足をすり足に変えた。日本の投手と比べ、大リーグの投手は直球と変化球の緩急の差が少ない。なのでタイミングの取り方を変えていた。それでもラミレス監督は、自身も3シーズン在籍したメジャーのレベルを脳裏に浮かべながら、成功には否定的な見解を示した。現時点では見事に的中している。

 筒香の戦力外通告を受けて、古巣のDeNA・三原一晃球団代表は「筒香選手がどのような決断をするか分かりませんが、彼を送り出した際に『日本でプレーすることになったら、ベイスターズに戻ってきてほしい』と伝えており、その思いは今も変わっていません」とラブコールを送った。チームは41試合消化時点で11勝25敗5分けの借金14で最下位。かつての4番が復帰してくれれば…という悲壮感が漂う。

 ただし、夢を追って米国に渡った筒香がわずか1年半で日本に戻ってくるのだろうか。米大リーグではマーリンズ、パイレーツ、マリナーズら戦力層の薄い球団がメジャー最低年俸(約6千万円)で獲得できる筒香の“ウエーバー明け”を待っているのでは…と見る関係者もいる。筒香にはなんとか“ラミレスの予言”を覆してほしいが、どのような決断を下すのだろう。(特別記者)


[ 匿名さん ]
TOP