爆サイ.com 北東北版

🦽 青森福祉・介護


No.7218943
合計:
#2
>>1さんの言う通りかもしれませんね。
もっと詳しく内情を説明しなければ相談には乗っていただけないのでしょうか。
まず1の交通費が格安な事というのはその言葉と通りではございますが、母は生活保護とは言っても生活費の全てを国からいただいているわけではございません。医療保護を受けています。光熱費や食費等は自身の年金で生活をしております。皆様もご存知の通り今の年金額では食べていくのがやっとなのです。通院介助の多い母は交通費が嵩んでしまいます。その為今より交通費の安いところという意味合いでございました。2の緊急対応については、身元保証人の事ではありません。例えば隔週で月2回程通っている内科から前回の採血結果で貧血が出ているので再検査となりました、来週また来て下さいと言われたのですが、ヘルパーさんが事業所に確認も取らずに、来週はいっぱいなので娘さんに連れてきてもらってと言ったそうです。妹にその連絡が来たのは検査の前日でした。妹はその病院で子供を亡くしている為、院内に入るとトラウマからパニックを起こしてしまうので心の準備が必要です。市外にいる私の所には連絡もありませんでした。事業所にはその事をお話ししていたのですがヘルパーさんには伝わっていなかったようです。3も2に関連するのですが、どの病気でもそうですが調子の良い時悪い時があり統合失調症の母が調子の悪い時に、私がこんなになったのは孫(妹の子)が死んだせいだというような事を言った時に妹に電話で、利用者(母)が調子悪いのは貴方が早く立ち直った姿を見せてあげないからだ、と事業所の方に言われたとのこと。子どもを亡くした当事者の妹が平気でいられる方がどうかしているのでは?とも思いましたが、そのような考え方もあるのだと妹を説得しました。


[ 匿名さん ]
TOP