爆サイ.com 北関東版

🍼 群馬ママ・育児


No.3983089
合計:
#456
>>453
同意
他業種からすればそんなのは当たり前
お客様は神様とか見当違いな事言ってるひといるけど
そうではなくて
自分で選んだ仕事に就いてそれでお給料もらってるなら
ボランティアのように「してやってる」目線ではなくて
自分の仕事をきちんとするべき

なんか保育士さんは「この給料で この労働環境で これだけのことをしてやってる」「やらされてる」
という発想の人が多くて「感謝されて当然」という謎の上から目線が目立つ
「謝ったら負け」みたいな発想の、意固地になっちゃってる人もいる

感謝する気持ちってきちんと対応してもらってこそだと思う
子供が怪我するのは仕方ないけど
把握してたのに報告してくれないとか 事実を捻じ曲げて報告するとかそういうのが続くと信頼も感謝もできなくなる

うちの園で実際あったんですよ、ある子が行事の練習中に大けがしたの 壁と子供の立ち位置をきちんと把握してたら起こらない事故だった
それを園は自由遊びの時に本人がぶつかって怪我した と親に報告したの
行事練習中だといろいろと、まずいのでしょうね
みんな、知ってますよ
子供に嘘をつくなと言いつつ自分たちは親に嘘の報告


[ 匿名さん ]
TOP