爆サイ.com 南部九州版

🍶 日南市雑談


No.5362174
合計:
#622
ラインを会社の連絡で使っている所はあるけど、公的って縛りになるとどうなんだろう。
端末が会社や市役所の持ち物なら確実に公的なんだろうけど。
個人の端末でラインしていたのであれば、漏えいは多少の覚悟はないと。

「報告とお詫び」を読んだけど、何が「デマ」なのかハッキリわからない。
不倫の事だけなのか、全てなのか。
不倫の事だけなら、あの文章が知られている以上、恥の上塗りとしか。
「えり」とか「変わってあげたい」とか絵文字・・・。
学校の先生が休んでいる生徒にあのような文章を送ったら確実に懲戒処分です。

そもそも真面目な報告に「デマ」って言葉が出るのに違和感を持つのは我だけか。
市長たる者、もうちょっと言葉を選ぶべきでは。国語力ももうちょっと。
「端末弄らず本を読め」 老婆心です。

色々ネットにもかかれ功績みたいになっているけど、「テナントミックスサポートマネージャー」って前市長の時に決まった事じゃなかったっけ?
もうどこかに就職先決まっているようだけど・・・。

「マーケティング専門官」ってのは現市長の公約か。
元々仲良かったお友達を入所させた訳だけど、議会の承認があってのものだったのだろうか。
民間企業では当たり前の効果効能、如何に利益を上げたか、数字の吟味はされているのでしょうか?
二元体制なんだから市議会がしっかりしないとな!
是々非々と!
市議会の吟味、報告が聞きたいものだ。


[ 匿名さん ]
TOP