爆サイ.com 南部九州版

🐚 日向市雑談


No.2101903
合計:
#115
若い頃は、宮崎市内に憧れてた。夢の蜃気楼シーガイヤや、煌めくネオン街、青島、宮崎市はすごいと思ってた。
延岡の人と結婚した。大分南部や熊本阿蘇周辺に遊びに行く機会が増えた。
世界観が変わった。
戦国時代の流れが、今でもつづいてる事に驚愕させられる。豊臣秀吉が物凄く身近に感じることができる。佐伯藩、岡藩、臼杵藩の初代藩主知ってる?大分、熊本はすごいぞ。大分熊本は、県内すべてがテーマパークみたいなもんだろ。おもしろすぎるわ。県北に生まれて良かったって思う。宮崎市の歴史って実は浅いんだよね。江戸時代大淀川周辺は何もなかったらしい。だから、遅れてる。高速道路も最近だし、すべてが遅れてる。歴史的に見ても県内で力あるのは、やっぱ延岡藩だよ。延岡藩の7代目藩主知ってるか?幕末の井伊直弼の実の弟なんだぞ。高速道路も無料やし。ほんと、凄いわ。庶民文化は、四国大分宮崎県北の流れで来てる。だから、ぜひ日向〜四国のフェリー航路ができたら、良いなと思います。みせかけの豊かさを求めるじゃなくて、その土地にある自然や歴史を大切にしませう。


[ 匿名さん ]
TOP