爆サイ.com 南部九州版

⛩️ 日置市雑談


No.11005263
合計:
#445
>>444
【伊集院宗家の一族・庶流】その②

◾大重氏(おおしげし)
伊集院忠国の子、忠季が大重を領したことに始まる。
◾黒葛原氏(つづらはらし)
伊集院忠国の子・俊久を祖とする。
◾春成氏(はるなりし)
伊集院忠国の子である久影の、その子・久智を祖とする。
◾古垣氏(ふるがきし)
伊集院忠国の子である久影の、その子・久禄が日置郡古垣名を領したのが始まり。

◾有屋田氏(ありやだし)
伊集院忠国の四男である麦生田義久の次男忠房が有屋田(現在の鹿児島市有屋田町)を領したことに始まる。
その子有屋田頼久が有屋田城を築城。
有屋田氏は慶長5年(1600年)に日向国高岡郷(現在の宮崎市高岡町)に移された。

あなた様の苗字、家族、ご先祖、家系も、
【伊集院】の系列かも🤔❓❔
知れません。


[ 匿名さん ]
TOP