爆サイ.com 南部九州版

⛩️ 日置市雑談


No.8013972
合計:
#256
九州三国志は、島津(鹿児島、宮崎)、大友(福岡、大分、熊本)、龍造寺(佐賀、長崎)。九州の語源は昔の9ヵ国。島津家は伊集院城を制覇し、まず、薩摩一ヵ国を支配した。次に伊集院城から三州を統一。更に、豊臣秀吉から「東に本多忠勝あらば西に立花宗茂という天下無双の武士あり」と称えられた立花宗茂を家臣とする大友宗麟を撃破!更に更に、龍造寺隆信の首を斬首❗遂に9ヵ国(九州)の覇王となった。続いて四国の覇者、長宗我部元親の息子の長宗我部信親の首を斬り、SOGOデパートの祖先の十河存保も討ち取る!島津家は四国の覇者にも勝利する。(豊臣連合軍の初戦に圧勝した)。この怒濤なる攻撃力★戦闘力♪島津の快進劇の起点、出発点は、まさに『伊集院城』であった。


[ 匿名さん ]
TOP