爆サイ.com 南部九州版

🔫 西之表市雑談


No.10906390
合計:
#384
馬毛島で発見の遺跡 県教委が防衛省に発掘調査を勧告
03月30日 17時50分

自衛隊基地の建設計画が進む馬毛島で見つかった旧石器時代のものとみられる遺跡について、県教育委員会は防衛省に対し、遺跡を記録として保存するための発掘調査を行うよう勧告しました。

西之表市の馬毛島では、アメリカ軍の空母艦載機訓練の移転先として、防衛省がことし1月から自衛隊基地の本体工事に着手しました。

一方、市の調査で去年秋、3万年以上前の旧石器時代のものとみられる石器が見つかり、県教育委員会は一帯を文化財保護法で適切な保存が求められる「埋蔵文化財包蔵地」に決定しました。

県教育委員会がことし2月から今月3日にかけて行った現地調査の結果、貴重な文化財が残されていると判断し、30日、防衛省に対し、遺跡を記録として保存するための発掘調査を行うよう勧告しました。

遺跡がある一帯は自衛隊基地の滑走路の建設が計画されていて、勧告では、工事を始める前に発掘調査を行うとともに、重要な遺構などが発見された場合は県と協議するよう求めています。

防衛省の計画では滑走路の工事が始まるのは数か月後となっていて、防衛省は「内容をしっかりと受け止め、文化財保護法に基づいて適切に対応したい」とコメントしています。


[ 匿名さん ]
TOP