爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球


No.5029794
合計:
#192
強く改革するためには


監督・コーチを信じてついていくこと。 


指導者・選手・保護者 一つにまとまること!  


保護者はグランド内のことについては絶対に口出ししないこと!  

指導者に対する不平不満などを 保護者が選手たちの前で絶対に言わないこと!!


体を大きくするために 母親はおいしいご飯を作って選手にたくさん食べさせる! 父親は自分の遊ぶ時間と金をすべて 子供の野球のために費やすこと!!

 
甲子園に出場してた時の 保護者会 鉄の掟です



スポーツ界の平等とは 

指導者が見て 実力が上の選手に チャンスをたくさん与える。

これが平等  

監督からの評価が低い選手は 少ないチャンスをものにしないといけない。  まさに弱肉強食  

努力が実る選手なんてほんの一握り。ほとんどの選手は 努力が報われない。  しかし そんな選手こそが社会に出て荒波にもまれても 結果出してくれてる。

今のチームは 1年生が多く出場しているようだが、今 悔しい思いをしている2年生に冬季トレ超えてからの巻き返しに期待している。  夏大会は最上級生の『ちから』が絶対に必要。 春大会から 期待して熊工の試合見に行くけんね〜


[ 匿名さん ]
TOP