爆サイ.com 南部九州版

🧓 福祉・介護全国


No.10104450
合計:
#913
>>910
>>911
私は今現在は、ソーシャルインクルーの査定に関しては昨年の10月のポラリスの買収発表で役目を終えましたので、それ以降は調査していた人材がほぼ撤収したので、細かい事までは分かりませんがそれまでの調査でわかった事だけでも、よろしければ。

中国・四国・九州に限らず関西取り西のソーシャルインクルーの施設では、入職時の研修は有りましたか?おそらく新施設の立ち上げでは会社が作成したマニュアルを渡されて、読んでおくように言われた程度では有りませんか?

そしてそれは各施設の責任者にも同じことが言えます。よほど入社のタイミングが良くない限り本社やしっかりと運営している施設への研修などには行けません。

それどころか開所予定が遅れる事が多くその間、他の施設へ研修と言う名の応援に行かされるケースも多く有ります。当然その施設も人材不足ですから、ゆっくり教えている暇など無いのが実情です。

そんな中で昨年九州福岡県では5・6・7月と連続で施設を開所しています。さらに今年も5月にみやま市に新施設をオープンする予定でいます。さらに熊本県でも3月開所予定の施設がひとつ有ります。

九州に限らずどの地域でもこの業務拡張のペースと、責任者育成不足のアンバランスを何とかしなければ、問題は解決して行かないと思います。どこの施設でもいろんな問題が起こり、働いているスタッフには過度のストレスがかかったままになるでしょう。

買収したポラリスは、ある程度私たちだけで無くいろんな形でjソーシャルの情報を掴んでいたはずですから、何か考えが有るとは思うのですが・・・急ぎ改善される事を願います。


[ Anisakis ]
TOP