爆サイ.com 南部九州版

🧓 福祉・介護全国


No.10958847
合計:
#123
>>119
私としては、訂正しただけですので、決して論破などはしたつもりでは有りませんので、気を悪くしたのであればお詫びします。

以下の意見に関しては全く同感です。しかしそういった視点でこのソーシャルインクルーと言う会社を見た時に、特に西のエリアでベンチャー企業の弱みが顕著になっていると思います。

会社が施設運営に自信を持っている理由の一つに、パナソニックホームと業務提携によって伝授された、パナソニックホームの運営マニュアルが有ります。ソーシャルでも施設運営に比較的成功している所はこのマニュアルを守っている所が殆どです。

逆に施設運営に失敗している要因はたくさん有りますが、このマニュアルが現場に全く生かされていないと言う所が一番の問題だと考えられます。

このマニュアル自体がパナソニックホームが介護施設の為に設計施行した、ホームでの運営を想定していますし、その場合はバックアップスタッフの派遣も有ります、しかし関西より西のの施設建設は、経費削減の為にパナソニック以外を使用しています。

このためにバックアップスタッフはパナソニックからノウハウを学んだ、ソーシャルの管理責任者が行なう体になっているのですが、そこがまるで機能していない所に課題が有ります。

このままでは、ソーシャルを買収したポラリスの判断で関西より西の施設の売却も、最悪有るかも知れないと思います。その地区の管理責任者はよほど気合を入れて行かないと、クビが危うくなかも知れません。

事実ソーシャルの渡邊前社長が今年の初めに突然解任されて、現在は某介護グループの代表でもある田中社長にかわって、キャピタルが本格的に再建に向かって動き出したようですから、今後賞与などの昇給を含め期待したいところでも有ります。


[ Anisakis ]
TOP