爆サイ.com 南東北版

🍆 酒田市雑談


No.11637444
合計:
#19
4月に酒田市に子供3人を連れて移住してきた者です。中学1年生の長女が5月からイジメにあい、信用していた初めてできたお友達にも裏切られ悲しく、悔しい思いをしています。娘は不登校になり、激痩せし、過呼吸や嘔吐、下痢症状に悩まされています。不登校になった事をクラスの子たちは喜んでいるようで「病んでる」「どーでもいい」など、インスタやグループLINEで今も言っているようです。今は酒田市に移住してきたことをとても後悔しています。娘に「地元に帰りたい。帰れないのであれば死んだほうがマシ」と言われ、ここで過ごしていてはいけない。と思いたった2ヶ月でしたが地元へ帰ることにしました。いじめている方はいじめているという自覚はないようで、ただ、娘が病んでる。としか思っていないようです。酒田市の街並みが気に入り移住を決めてきましたが
今は後悔ばかり感じています。私自身も精神的に参っております。
娘も中学1年生。第一中の子も1年生でしたね。
担任の先生は、一生懸命解決してくれようとしていて
とても良い先生です。いじめている子ども達は、表向きでは分からないような、上手ないじめ方をしているなぁ…と感じます。1人だけ娘の事を心配してくれていた子が
娘が不登校になったあとのLINEグループでのやりとりを
見せてくれました。そのやりとりも大人の私から見てもとても酷くて辛く悲しいものでした。
イジメというのは突然おこり一瞬で精神的にも身体的にも壊されるものだと実感しました。娘は転校させますが
もしかしたら苦しい思いをしている子どもが
娘の中学校に限らず他にもいるかもしれません。
酒田市でいじめがなくなりますように、また悲しい事件が二度と起きませんようにと願っています。
クラスの子たちから寄せ書きをもらったのですが、イジメをしていた子たちが、まるで何事もなかったかのように、何も気づいていないかのように「元気でね。大好きだよ」「楽しい思い出をありがとう」みたいな事を記入していて「ごめんね」とかそーいう事はもちろんなく、とっても腹立たしい気持ちでした。寄せ書きはすぐ捨てました。あの子たちにとってイジメはなかった。という事にしてるんでしょうね。
イジメた方はこれからも何も気にせず生きていくのでしょうけどイジメられた側は一生恨み続けるし悔しさも一生忘れません。


[ 匿名さん ]
TOP